
私たちカッパ・クリエイトは、社是である「お客様の喜びが私たちの喜びです」の想いのもと、寿司という、かつてはいわゆる「ハレの日」に食べられていたものを、より身近に楽しめる「回転寿司」業態への発展に尽力し、新たな食文化の構築を通じて社会貢献に取り組んでまいりました。「回転寿司」業態は競合他社と互いに切磋琢磨しながら、かつてでは考えらえれない品質の向上や、自動案内機・タッチパネルなどのデジタル機材の導入によるサービス向上など、技術革新と人材育成を行いながら、ステークホルダーとともに進化し、成長してまいりました。
2015年に国連においてSDGsが採択され、地球環境を守り人々が人間らしく暮らしてゆくために、社会的基盤の達成の目標が定められました。また、世界的な政情不安や不安定な為替変動、地政学のリスクなどにより、事業環境も大きく変化してきました。物価高騰による消費者の節約志向やライフスタイルの変化により、多様な価値観が生まれていく中で、社会の変化、お客さまのニーズの多様化に順応していくことが求められております。
私たちはお客さま、従業員とその家族、株主さま、サプライヤーといった関係するすべての皆さまに対し主体的に貢献し、社会的課題の解決と企業価値向上の両立を図り、食のインフラの担い手として持続可能な成長の実現に取り組んでまいります。それらの実現のため、カッパ・クリエイトが取り組むべきマテリアリティ(重要課題)を作成いたしました。「環境」「社会」「ガバナンス」の観点より、我々が取り組むべき課題を設定し、これらの課題に対し重点的に取り組んでまいります。
関係するすべての皆さまとの対話を大切にし、社会の持続的な発展への貢献と、我々自身の持続的な成長を、今後も追求し続けてまいります。
カッパ・クリエイト株式会社
代表取締役社長

5つのマテリアリティ(重要課題)
- 地球環境への貢献
-
「地球環境への貢献」は、次代への責務。気候変動の緩和、循環型社会の形成に向けて、再生可能エネルギーの安定的利用や資源の有効活用に取り組んでいく。
- 食の安全・安心の提供
-
「食の安全・安心の提供」は、外食企業として持続可能な成長の基盤。バリューチェーン全般における衛生管理と品質の追求、情報公開などを通じてお客様の信頼に応えていく。
- 働く仲間の成長と
多様性の尊重
-
「働く仲間の成長と多様性の尊重」は、サービス業として欠かせない競争力の源泉。従業員が働きやすく、それぞれの成長を目指せる職場環境を提供していく。
- 地域・社会への貢献
-
「地域・社会への貢献」は、持続的かつ安定的な事業運営に欠かせないもの。雇用創出・人材育成を通じた地域経済振興、食育や寄付を通じて地域交流促進に努めていく。
- 経営基盤の強化
-
「経営基盤の強化」は持続的な成長の根幹。経営の透明性を確保しつつ、戦略の立案・実行及び監査を継続不断の取り組みとして充実させる。

-
環境
・環境への配慮
・プラスチックごみ削減
・食品廃棄・フードロス削減
・食の安全・安心
・持続可能な食材の活用
・再生可能エネルギーの利用
-
社会
・DEIの推進
・人権の尊重
・ノーマライゼーション
・ライフワークバランス
・人的資本投資によるスキルアップ支援
・地産地消の推進による地域経済の活性化
-
ガバナンス
・取締役会の機能強化
・コンプライアンス

ESG推進は経営戦略本部(経営企画部)が担い、それぞれの取り組みの推進担当である各部門、及びコロワイドHDの担当部門と連携し、進捗についての報告と確認を行います。
会社全体のESGに関する重要な方針や施策については、取締役会で審議を行い重要事項の決定を行ってまいります。
また、コロワイドHDのサステナビリティ推進室がグループ全体の推進を担っておりますので、グループ方針やグループ全体で取り組むことによってメリットがある事項など、連携を取ってまいります。