サステナビリティサステナビリティ

カッパ・クリエイトのESGカッパ・クリエイトのESG

Environment ― 環境
関連するSDGs
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • つくる責任 つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう

環境への配慮

  • 空調電力省エネ装置の導入
  • 照明のLED化によるCO2排出量の削減
  • 配送頻度の見直し
  • 納品時ドライアイスの蓄冷材への切り替え
  • EV車用充電器の設置(一部店舗)

プラスチックごみ削減

  • 生分解性ストローへの切替
  • テイクアウト寿司桶を環境配慮型の容器へ切り替え

食品廃棄削減

  • 店舗のフルオーダー改装による商品廃棄の削減
  • 切り付け技術向上による歩留まり改善・食材廃棄
    削減

食の安全・安心

  • 第3者機関による衛生検査の実施
  • トレーサビリティの確立
  • 特定原材料8品目および特定原材料に準じるもの20品目の
    アレルゲン情報開示

持続可能な食材の活用

  • 陸上養殖食材の提供
  • 大豆ミート製品の提供
  • 植物由来原料商品の提供

<CO2排出量の削減推進について>

CO2をはじめとする温室効果ガスの排出量削減を重要な環境課題として認識し、環境負荷の低減に取り組んでまいります。

目標・実績

目標:2031年3月期までに、2021年3月期対比 原単位※2で50%削減
指標 目標 2024年3月期 2025年3月期 目標差 前期差
CO2排出量※1
単位:t-CO2
- 35,249 36,909 - +1,660
原単位※2 0.39 0.61 0.63 0.24 +0.02
※1:スコープ1、2
※2:売上高百万円あたりの排出量

取り組み

当社では、店舗運営におけるCO2排出量の削減に向けた取り組みを積極的に推進しています。具体的には、照明のLED化や空調電力省エネ装置の導入により、店舗全体の電力使用量を抑制し、エネルギー効率の向上を図っています。また、商品配送においては、配送頻度の見直しを行うことで、輸送に伴う排出量の削減に努めています。さらに、配送時に使用していた保冷用ドライアイスを蓄冷材へ切り替えることで、温室効果ガスの排出抑制にも寄与しています。これらの取り組みを通じて、持続可能な社会の実現に向けた環境負荷の低減を目指しています。